top of page
北東京フィルハーモニーオーケストラの紹介
北東京フィルハーモニーオーケストラは、東京都北部~埼玉南部を活動の中心とする新しいオーケストラです。
特定の母体を持たず、バックグラウンドも持たない中で、2024年2月に発足しました。
準備期間、助走期間を経て、2024年4月から本格的な活動を始めています。
音楽に正面から向き合って、向上心を持ち続けることを大切にします。
新しいオーケストラゆえに、そのオーケストラのならではの音作り(個性)から始めています。
団員で構成された常設のオーケストラです。
主にこのような点を創団の精神にしています。
・オーケストラとしての語法を持つこと。
・このオーケストラのスタイルを持つこと。
・同じ仲間と個人として成長し、オーケストラとしても発展させていくこと。
これらは、より大きな編成の曲に取り組む際にも大切にしていきます。
●練習日時 : 月2回(第2、第4日曜)18:00~21:00
●練習場所 : 東京都北部~埼玉南部の公共施設等
(赤羽、田端、王子が中心)
●団費 : 3000円/月
●指導者 : 大河内雅彦先生 (指揮)
佐々木実美先生 (Vn/Va/弦トレーナー)
大成雅志 先生 (Cl/管トレーナー)
●団員で自分たちの音楽を作り上げていくことを大切にしているので、アマチュアのエキストラさんにはご連慮いただいています。
●コンサートスクウェア様が私達オーケストラの活動を取り上げてくださいました。


bottom of page